会社員からフリーランスになる前にやるべきこと、やっておけばよかったことをまとめていきます。
これは絶対やっておこう
クレジットカードを作る
会社所属をやめるだけで、社会的信用度はびっくりするほど下がります。持っておきたいカードには、退職前に発行しておくといいです。
その際、事業用に使いたいカードを作成しておくとベスト。
プライベートの出費と経費としての出費を分けることができると、経理処理が大変やりやすいのでおすすめです。
受けない仕事を決める
フリーへ転向すると、知人や友人から沢山の依頼がきます。
自分の軸を決めていないと、『折角くれたお話だから・・』と受けてしまいがち。それでうまくいけばいいのですが、大抵は時間に追われて半端な仕事しかできず、
大切な人の信頼を失っては元も子もありません。受けない基準は先に決めておいて、特に最初は死守するのがおすすめです。
会計用ソフトへの申し込み
「1年目だしまだいいか・・」と思っていると、確定申告シーズン(毎年2-3月頃)に泣きを見ます。
下記あたりが人気です。どれも悪くないので、あまり悩みすぎず、ぱっと見で好きなUIのものを選べば大丈夫です。
まとめ
会社員のメリットは、会社員をやめたあとに実感します。
このブログでなくても構わないのでとにかく『退職前にやるべきこと』等徹底的に検索・リストアップをしておくこと、「退職前にすべて完了するぞ」と決意することが大切です。(ついつい引継ぎなどで忙しくて後回しになってしまいがちなので・・・)
上手くいくことを祈っています。