ブラック企業脱出労働力を搾取してくる人の特徴3つ 労働力を搾取してくる人の特徴について、まとめてみたいと思います。 特に現在ブラック企業にいる人、周りにこんな同僚・上司・取引先はいませんか? きっと頭に浮かぶ顔がある人も多いのではないでしょうか・・・ やたら「大至急」という言葉を使う人 これはよく言われる話ですが、むやみやたらと「大... 2021.10.13ブラック企業脱出
日々のあれこれ【地震対策】防災グッズを用意するより前に大切なこと 防災対策をしようと思い始めた時、何から始めるでしょうか。 多くの人が下記のような防災グッズを揃えるところから始めるのではないでしょうか。 防災用リュックの準備災害時用の水や食料のストック もちろんこれらは大切です。ただそれより先に始めていただきたいことがあります。 それは家具の転... 2022.05.15日々のあれこれ
フリーランスマイナカードで2万円分のポイントGET!【第二弾キャンペーンが2022年開始】 年末年始、色々と出費も多い季節。本日はマイナンバーカードに関するお得な情報のご紹介です。 ゆるく働き、ゆるく生きていくためには、不労所得を増やすことが大切です。公的な機関でのキャンペーンはきちんとシステムを理解しないと利用が難しいため、「ニュースで見て、なんとなく気になっているもののよく分かってい... 2022.05.12フリーランス
ブラック企業脱出【ブラック企業】疲弊する人間関係からは逃げていい。ただし「遠く」ではなく「高み」に逃げる。 残業しないと白い目で見られるので帰れない 残業すればするだけ【頑張っている】と評価される環境にいる 人にきつく当たる人が【できる人】扱いされる職場にいる 噂話や足の引っ張り合いばかりの会社でつらい 全員が多忙で常に社内がギスギスしている ブラック企業の中でも、人... 2021.10.24ブラック企業脱出
日々のあれこれ「断らないこと」で得られるのは「都合のいい人」の称号だけ 断ることって本当に大切。 ブラック企業時代の私は断ることが本当に苦手でした。 こんな人は多いのではないでしょうか? 仕事の依頼は「どうしても難しいとき」以外は断らない。(そしてその「どうしても難しいとき」の基準が物凄く高い) 嫌な相手でも無視はしない(顧客からのメールや着信な... 2022.02.04日々のあれこれ
転職通勤服選びからの解放【レンタルファッションを試したら朝の時間が節約できた】 朝の通勤服選びって面倒ですよね・・・ 今回は下記の方に向けて書いています。 朝通勤服を選ぶのが面倒 通勤服と自分の趣味が異なるので、通勤用に買う服が勿体ない 在宅勤務中、オンライン会議で着る服に迷う 女性の方(今回はレディースファッションオンリーです) 私は... 2022.01.15転職
転職最小の労力で転職サイトに登録しよう【1歩でも前に進もう】 転職サイト、登録していますか? 早くブラック企業を脱出したい方も、今すぐに転職しない方も、登録にはメリットいっぱいです。私もログインしていないものも含めて常時10サイト程度は登録しています。 今回は、登録のメリットや、どのようなスタンスで考えると良いか、少し話していきますね。 転職サイ... 2021.10.14転職
転職実質最大70%OFF!給付金をもらって資格取得をしよう【サラリーマンの特権】 資格取得費用が実質最大70%OFFになる、「教育訓練給付制度」はご存知でしょうか? 2018年1月に雇用保険法の一部が改正されたことにより、対象が大幅に拡大されたこの制度、これは会社員の特権とも言える非常にお得なシステムです。しかし、知らない人が多いのが実情です。 今回は教育訓練給付金制... 2022.01.15転職
日々のあれこれ【HSPさん向け】心が折れそうな日にお勧めなYoutube 仕事がしんどい・・・ 残業続きで脳が働かない・・・ そういったときは本を読む気力もないと思います。 今回は、通勤中にも聞けるYoutubeおすすめ動画をご紹介させていただきます。 HSP(繊細な人)向け ココヨワチャンネル HSPアドバイザーのRyotaさんが発信しているチャンネルで... 2021.10.19日々のあれこれ
フリーランス【モンスタークライアント】困ったクライアントと出会ってしまったら フリーランスの方、モンスタークライアントと出会ってしまった経験はありますか? 少なくとも一度は出会ってしまったことがある人は多いのではないでしょうか。 今回はモンスタークライアントの特徴と、もし出会ってしまった際の対策についてまとめていきたいと思います。 クリエイターとクライアントはな... 2022.03.25フリーランス
日々のあれこれ防災関連書籍を一冊は買っておこう【紙で用意するメリット】 最近地震や災害が多いですよね。なんとなく防災リュックを家に置いている人は多くても、実際にそれが足りているのか足りていないのか自分たちの家族にどれだけのものが必要なのかきちんと理解できていると自信を持っている人は少ないのではないでしょうか。 何事もそうですが、まずは一つの体系的な情報を... 2022.05.15日々のあれこれ
日々のあれこれ「ゆるく働く」道を選んで後悔しないためには?【ゴール設定が重要】 「ゆるく働く」という曖昧なワード、魅力を感じる方も多いと思います。しかし同時に、実際にそんな曖昧なものを目指して後悔しないのか、不安に思う人も多いのではないでしょうか。 その理由は明白です。これまでの学校教育では「努力・勤勉」が良しとされ、頑張ることが素晴らしいこと、という価値観の中で大人になった方... 2022.01.15日々のあれこれ