物事を継続する3つの秘訣【コツをつかめば継続は簡単です。】

PCと女性 フリーランス

何かを継続すること、得意ですか?

私は本当に苦手でした。

  • 新しいノートは最初の数ページは丁寧に書くものの、途中でどうでも良くなってしまう。最後まで使えない。
  • 手帳や家計簿、日記も何度も決心しては何度も挫折・・
  • 年始の目標を立てるのが好き。目標を立てている時点では楽しいから。(しかし達成することはレア)

このような飽き性だった私が、今は物事を継続することが得意になりました。自分でも驚きです。

今回は、どのようなコツや思考転換を使ったことによって継続が得意になったのか、まとめていきたいと思います。

朝イチでやる

朝ごはん

これは必須

色々試してみましたが、これが最も重要な気がします。

継続したい内容によっては、朝やることではないかもしれません。例えば、会社帰りのジムや、帰り道の習いごと、帰宅後の勉強・自炊等・・・

そういった際は、その継続したい事柄を細分化して、朝(出勤前や通勤中でも構いません)にできることがあれば少しでも進めておくというのがコツです。

例えば

  • 会社帰りのジム通いを習慣化したい

→ 朝の習慣:通勤中「必ず階段を使う」習慣をつける

  • 帰宅後の資格勉強を習慣化したい

→ 朝の習慣:通勤中にスマホで一問一答を10問だけ解く

どうして朝なのか

どうして朝なのか、これは「一日のモチベーションを上げるため」です。また、朝は一日の中で一番疲れの少ない時間帯です。朝が苦手な人にとっては夜の方が元気になったような気持ちがするかもしれませんが、夜にはその日一日大量の情報を処理した脳が疲労してしまっています。「新規の習慣の継続化」というハードルの高いことをさせるには弱りすぎているのです。

また、もう1つのメリットとしては「その日1日、自信を持って活動できる」ということがあります。朝イチで何かを達成している状態は、自己肯定感の向上という点で非常に効果的です。その心持ちでいることが、夜の習慣の継続にも繋がります。

頑張らずに、ただ続ける

2割の力でOK

8割、6割・・・・いや、2割くらいの力でできる程度の低めの目標を立てるのがベストです。

例えば英語の勉強ならこんな感じ

① 続かない人の目標

  • TOEIC800点に向けて、毎朝6時-7時まで勉強
  • 6:00~6:30は単語練習、6:30~7:00はグラマーの勉強
  • 土日は2時間

②2割の力でゆるく続ける人の目標

  • 毎朝起きたらまず英語のYoutube1本観る
  • ジャンルはなんでもOK
  • 観たくなければ洋楽1曲聞けばOK

ポイントは2つです

  1. 朝イチでやる
  2. 制限するルールではなく、「~~~でもOK」という許可するためのルールを決める

「こんな目標では、最終目標が達成できない!」と思う人も多いかと思います。しかし、これまで高めの目標を立てて数か月、数年単位できちんと継続できたものはありますか?私はありませんでした。

これはあくまで継続習慣をつけるためだけの目標です。習慣さえつけばこっちのものなので、大きなタスクは習慣化された後に足していけばいいだけです。最初は「歯磨きをする」レベルの、小さな習慣から始めることが大切です。

出来ない日があることを認める

たまにできない日があって当たり前

人間なので、朝から布団を出たくない土曜日も、なんとなくイライラして何も手につかない日も、どうしてもゲーム三昧になってしまう日もあります。決めた習慣を守れないときだってあります。ただし、そのときに後悔しないことが大切です。

基本的には1か月のうち10日くらいはさぼってもOKと考えましょう。今まで0日/月の習慣が、20日/月の習慣になったら相当大きいと思いませんか?

さぼりたい日は「よし!さぼろう」と潔くさぼって、「これは長期的な継続のために必要なさぼりなんだ」と思って楽しんでしまいましょう。罪悪感を感じると次やる際に余計に面倒に感じてしまいがちです。それを防ぐためにも、「たまにできない日があって当たり前」程度に考えておくことが大切です。

街並み

2日連続でさぼっても、3日目にやればOK

1日さぼると、そのままなし崩し的に2日3日、、、と経ってしまうことも少なくありません。そうすると「ああ、また今回も続かなかった」「自分はなんてダメな人間なんだ」と落ち込んでしまう場合も多いかと思います。

しかしそれはナンセンスです。基本的に継続に必要なのは、自分に対する自己肯定感です。自分を過度に非難していては余計に続かなくなってしまいます。

2日連続でさぼっても、3日目にやればOK!と、気楽に考えることが大切です。むしろさぼった数日から復活した自分を褒めてあげてほしいです。

まとめ

物事の継続ができるようにするには、テクニックではなく思考転換が最重要だと考えています。特にこれまで継続が苦手な人なら尚更です。

「頑張らずに、やる気もないままでいいので、ただやる」ということを続けていくことで、心理的ハードルはどんどん下がっていきます。

私も変われました。是非意識してみていただけたら嬉しいです。