日々のあれこれ在宅勤務の生産性は環境で9割決まる【お金をかけるべきものは?】 かつてはフリーランスや、何らかの事情がある人が行っているイメージであった在宅勤務ですが、ここ数年の情勢の変化によって、正社員の人でも在宅勤務している人が増えていますね。 とりあえずデスクとオフィスチェアを用意してみたものの、なんとなく集中できない時間を過ごしている人も多いのではないでしょうか...日々のあれこれ
日々のあれこれ【HSPさん向け】心が折れそうな日にお勧めなYoutube 仕事がしんどい・・・ 残業続きで脳が働かない・・・ そういったときは本を読む気力もないと思います。 今回は、通勤中にも聞けるYoutubeおすすめ動画をご紹介させていただきます。 HSP(繊細な人)向け ココヨワチャンネル HSPアドバイザーのRyotaさんが発信しているチャンネルで...2021.10.19日々のあれこれ
日々のあれこれ「もう限界かもしれない」と思ったら ~プロの電話相談でガス抜きを~ 「もう限界かもしれない。誰か助けて。」 今回は、ブラック企業で疲弊しているなどに向けてのお話です。 抱えている仕事が多すぎていっぱいいっぱい・・・ 上司からのメールが来るだけで心臓がひゅっとなる・・・ 家族や友人からは『辞めれば』と言われるが、辞める気力さえもない もうだめだ・・・ ...2022.03.25日々のあれこれ
日々のあれこれ会社帰りにコンビニに寄る習慣を捨ててみたら、生活が好転した話 疲れている時って毎日会社帰りにコンビニに寄ってしまったりしませんか?私は朝に栄養ドリンクを買う、昼にランチを買う、夜にビールやちょっとしたつまめるものを買う、など1日3回通っている時期もありました。 疲れている時、癒しを増やしたり気分転換のものを増やしたりしてしまいがちですが、そういう時こそ何かを「...2022.11.14日々のあれこれ
日々のあれこれ防災関連書籍を一冊は買っておこう【紙で用意するメリット】 最近地震や災害が多いですよね。なんとなく防災リュックを家に置いている人は多くても、実際にそれが足りているのか足りていないのか自分たちの家族にどれだけのものが必要なのかきちんと理解できていると自信を持っている人は少ないのではないでしょうか。 何事もそうですが、まずは一つの体系的な情報を...2022.05.15日々のあれこれ
日々のあれこれ月1ご褒美の効果【おすすめサブスクのご紹介】 自分へのご褒美、あげていますか? 日々消耗していると、それどころではない・・と自分を蔑ろにしてしまいがち。 だったら一度申し込むだけでOKなサブスクを使って、未来の自分へギフトを贈れるシステム作りをしていくのはいかがでしょうか。 自分にご褒美を贈るメリット 自己肯定感UP 仕事で疲れ果てて...2021.10.03日々のあれこれ
日々のあれこれ「ゆるく働く」道を選んで後悔しないためには?【ゴール設定が重要】 「ゆるく働く」という曖昧なワード、魅力を感じる方も多いと思います。しかし同時に、実際にそんな曖昧なものを目指して後悔しないのか、不安に思う人も多いのではないでしょうか。 その理由は明白です。これまでの学校教育では「努力・勤勉」が良しとされ、頑張ることが素晴らしいこと、という価値観の中で大人になった方...2022.09.09日々のあれこれ
日々のあれこれ【iPhone限定】「星の王子様メッセージ」アプリがとても良かった 仕事で疲れ果ててしまったとき、誰かに気持ちを吐露したい時はありませんか? そこまで自分を追い詰めてしまうような責任感のある人だからこそ、家族や友人にも遠慮してしまって相談をしたり愚痴を吐いたりできていないのではないでしょうか? そんなときにお勧めのアプリがあるので、ご紹介させてください。 どん...2022.01.04日々のあれこれ