フリーランス 少額訴訟ってどんなもの?【60万円以内の報酬踏み倒しへの対策に!】 報酬未払い、踏み倒し・・・ フリーランス・個人事業主として活動していると、あるあるとも言って良いほどよくありますね。 実際に遭遇した際の対応を学んでおくことは大切です。 では、今回はその中の手段の1つ【少額訴訟】についてまとめていきます。 少額訴訟とは まず、「少額訴訟」という言葉自体初めて聞いたと... 2022.03.25 フリーランス
フリーランス フリーランスが入るべきコミュニティ【情報収集は効率的に】 フリーランスにとっての情報収集は大切 フリーランスにリスクはつきものです。その多くは情報量の少なさからくるものと言われています。 情報が不足すると、具体的にどのようなリスクがあるのでしょうか?大きく分けて下記の2種類に分類できます。 ① 情報を知らないことによって【損する】リスク これは、契約書に関... 2022.03.25 フリーランス
フリーランス フリーランスになったら契約書のひな型を作成しよう【最大のリスクヘッジ】 フリーランスの方、契約書を自分で作成した事はありますか?あるいは契約書のひな型を持っていますか? 大抵の人は取引先(企業等)から提示された契約書確認し、特に問題がなければサインしてしまっているのではないでしょうか。 ・・・・しかし、それは本当に「問題がない」契約書だと、自信を持って言えますか? 契約... 2022.02.12 フリーランス
フリーランス 「ゆるく働く」を実践するために必要なこと【やらないことを決めて断る力】 「ゆるく働きたい」と思ってはいても、実際何をどうしたらゆるく働けるのか、イメージが湧かない方もいるかもしれません。 今回は実際に「ゆるく働く」を実践するために必要なことをまとめていきます。 「ゆるく働く」とは まずは定義から。これは個々に異なります。 そのため、まずは自分自身のイメージしている「ゆる... 2022.02.11 フリーランス
フリーランス 【悲報】freee会計ソフト、楽天銀行との同期機能が終了するらしい 本日1月24日、ある1通のメールが届きました。 なんと・・・楽天ビジネス口座との同期機能が使えなくなることが発覚。 楽天ビジネス口座を頻繁に使用しているフリーランスにとっては大事件です。 早速、別のプロダクトも検索してみます。 まんがで分かる フリーランス お金の教科書posted with ヨメレ... 2022.01.24 フリーランス
フリーランス フリーランスになってやめたこと3選【生産性爆増】 フリーランスになって数年が経ち、会社員時代と大きく変わったこととしては時間当たりの生産性を最も大切にするようになった、ということです。 時間当たりの生産性は、そのまま売り上げに直結します。 今回はその結果「やめた」ことについて、まとめていきます。 意味のない打ち合わせ・顔合わせ 会社員時代に多かった... 2022.01.15 フリーランス
フリーランス 報酬未払いに遭ったら、最初にするべきこと【フリーランス・個人事業主】 おそらくフリーランスの多くが遭遇したことのある「報酬未払い」問題。 実はその大半が泣き寝入りしているそうです。理由としては『どうすればいいのか分からない』『揉める方が面倒』『仕事が忙しく回収に費やす時間がない』など。 気持ちは十分分かりますし、私も独立当初はいくつも取りこぼした報酬があります。 しか... 2022.01.15 フリーランス
フリーランス シンプルに説明する「ブログの始め方」※まずはロードマップをイメージしよう※ ブログをやってみたい・・ 出来ればアメブロ等の無料ブログではなく、自分専用のページを作ってみたい・・ しかし何をどうすれば、何を調べたらいいのか分からない!!という方、多いのではないでしょうか?「ブログ 始め方」と調べたところで、情報が多すぎて混乱してしまう人も多いと思います。 今回は世界一(?)シ... 2021.11.09 フリーランス
フリーランス フリーランスと契約書との関係【2022年に下請法改正法案提出の方針!義務付け対象拡大?】 コロナ禍で、副業としての業務委託を始めたり、フリーランスとして独立をしたりする人が増えているようです。そんな中目立ってきたのが取引先とのトラブル。 ずっとフリーランスとして活動していて今は特に問題がない人でも、特に独立したての頃には多くの人が近しいトラブルを経験しているのではないでしょうか? 実は来... 2021.11.04 フリーランス