フリーランス

フリーランス

経費を使いたいフリーランスは年賀状を書こう【意外と楽しいよ】

フリーランスの方、年賀状書いていますか? メールで済ませている方も多いと思いますが、もし時間に余裕があって今後も付き合っていきたい相手には、年賀状を書くのもお勧めです。 私は毎年下記のクライアントにはメールでなく年賀状を出しています。 プライベートでも仲良く、友人兼クライアントのような関係性の相手よ...
フリーランス

フリーランスが仕事を断る基準【後悔しない方法を伝授!】

この仕事を受けるべきか、断るべきか。 フリーランスの方は何度も直面したことのある課題かと思います。 後悔するパターンとしては、「ああ受ければよかった」ではなく「ああ断ればよかった」という場合が多いのではないでしょうか。 かく言う筆者も、独立したての頃は何度も何度も後悔してきました。 「思えば最初の打...
フリーランス

クライアントワークによるストレスから解放されたいあなたへ

フリーランスの人もサラリーマンの人も、クライアントワークをされている人は必ず直面するストレス問題。 アドラー心理学でも言われているように、人間のストレスの大半は「人間関係」に起因するものですが、クライアントワークの場合はそれが顕著に表れがちです。 もう受注側は疲れた・・ 発注側に回りたい・・・ そう...
フリーランス

【モンスタークライアント】困ったクライアントと出会ってしまったら

フリーランスの方、モンスタークライアントと出会ってしまった経験はありますか? 少なくとも一度は出会ってしまったことがある人は多いのではないでしょうか。 今回はモンスタークライアントの特徴と、もし出会ってしまった際の対策についてまとめていきたいと思います。 クリエイターとクライアントはなぜ不毛な争いを...
フリーランス

『根拠もなく報酬を減額された』『支払期日を守ってくれない』発注元の違反行為の通報先がオープン

フリーランスあるあるの金銭問題。これまで下記のような事態に遭遇したことのある人も多いのではないでしょうか。 取引先からしつこく減額を要求される『まずはお試し価格』『トライアル期間』などと理由をつけて、安い報酬で契約しようとしてくる支払期日が過ぎているのになかなか入金されない 私も実際に遭遇しましたし...
フリーランス

開業手続きは1日でできるよ

開業したい!個人事業主になりたい!しかし何をどうすればいいの・・・?という方も多いのではないかと思います。 難しく考えてしまいがちですが「開業」は開業届を提出すれば可能です。本当にこれだけです。 具体的に説明しますね。 世界一やさしい フリーランスの教科書 1年生 posted with ヨメレバ ...
フリーランス

先延ばし癖を克服する方法【原因と克服のための考え方をまとめてみた】

年末が近づいてきましたね。2021年もあと僅か。経費の計算や年内に終わらせなければいけないプロジェクトを持っている人も多いかと思います。 やらなくてはいけないと思うことほど、ついつい後回しにしてしまうことってありませんか? 今回は後回し癖の克服方法について、原因と治し方についての双方からまとめていき...
フリーランス

「請負契約」「委任契約」「準委任契約」の違い【知らないと超危険】

以前、フリーランスが契約書を交わすことの重要性についての記事を書きました。 契約書をきちんと取り交わすことの大切さについてはこちらをご覧ください。 本日は契約書を実際に取り交わす際のお話です。「業務委託契約書」という名目での契約書を交わしている方も多いかと思いますが、詳しい契約の種類についてきちんと...
ブラック企業脱出

「ゆるく働く」×「老後の安心」の両立について考える【実現可能なのか】

「ゆるく働く」を実践する際、心配なのが経済的なリスク。特に老後は収入が減ることと医療費等の出費がかさむこととのダブルパンチで、何も準備をしていないと困ったことになります。 参考:Abema Prime この番組で紹介されているような高齢者の状況は他人事ではありません。 今回は老後について心配な方に向...
フリーランス

フリーランスが入るべきコミュニティ【情報収集は効率的に】

フリーランスにとっての情報収集は大切 フリーランスにリスクはつきものです。その多くは情報量の少なさからくるものと言われています。 情報が不足すると、具体的にどのようなリスクがあるのでしょうか?大きく分けて下記の2種類に分類できます。 ① 情報を知らないことによって【損する】リスク これは、契約書に関...
フリーランス

フリーランスになったら契約書のひな型を作成しよう【最大のリスクヘッジ】

フリーランスの方、契約書を自分で作成した事はありますか?あるいは契約書のひな型を持っていますか? 大抵の人は取引先(企業等)から提示された契約書確認し、特に問題がなければサインしてしまっているのではないでしょうか。 ・・・・しかし、それは本当に「問題がない」契約書だと、自信を持って言えますか? 契約...
フリーランス

フリーランスになってやめたこと3選【生産性爆増】

フリーランスになって数年が経ち、会社員時代と大きく変わったこととしては時間当たりの生産性を最も大切にするようになった、ということです。 時間当たりの生産性は、そのまま売り上げに直結します。 今回はその結果「やめた」ことについて、まとめていきます。 意味のない打ち合わせ・顔合わせ 会社員時代に多かった...